9月10日の日本時間深夜にとうとうAppleから新しいiPhoneが発表されましたね。
その名も
iPhone 6s / 6s Plus
です。
まぁ大方の予想通りのネーミングでしたね。
しかも新型iPhoneの筐体は、ほぼiPhone 6/6 Plusと同じようなデザインです。
Appleは2世代ごとにデザインを変更してくるので、今度は7が出た時にまた大幅に変わるんでしょうね。
ただそうはいっても、中身は進化している部分がいくつか見られます。
特に
チップがA9になって、性能が最大70%向上
ということと
圧力を感知する”3D Touch”ディスプレイを搭載
したことが大きなポイントです。
表面よりも中身で勝負ということですね。
ただ今回は、これまでになかった新色
ローズゴールド
が加わります。
女性には人気が出るかもしれませんね。
発売日も決定しました
そんなiPhone 6s / 6s Plusなんですが、発表と同時に発売日も決定しました。
9月25日 (金) 発売
とのことです。
というわけで、今から2週間後ですね。
Appleの発売日ってなんだか金曜日が多い気がするのですが、気のせいでしょうか?
そしていつも発表から比較的すぐに発売となるため、携帯メーカーさんも準備が大変でしょう。
今回のiPhone 6s / 6s Plusについては、どこまで人気が出るかはわかりませんが、これまでのiPhoneシリーズ同様に
なかなか発売日には入手できない
となる可能性も十分にあるかと思われます。
特にiPhone 6 / 6 Plusが発売された時も
iPhone 6 Plusはなかなか入手できない
という状況が、1か月以上続きました。
そう考えると、もしiPhone 6sや6s Plusをすでに購入すると決めいている方は
予約をしておく方が間違いない
と思われます。
予約開始日時が決まりました
iPhone 6s / 6s Plusの予約開始日時も昨日発表になりました。
日本の携帯メーカーは、結局3社とも横並びになりました。
その日時は
9月12日 16時01分より
とのことです。
まさに明日からですね。
いつもは金曜日から予約開始となることが多かったですが、今回は土曜日の夕方ということになります。
ですので、仕事をしている方でも今回は比較的予約はしやすくなったかもしれませんね。
どうやって予約したら確実に手に入るか?
もしかしたら、明日はiPhone 6sの予約のために列をなしているお店なんかがあるかもしれませんね。
しかし予約のために、量販店や携帯ショップに並べばいいかというと、それは
まったくもってのナンセンス
です。
もちろん家電量販店は、ある程度の入荷量が期待できるので、並ぶの覚悟なら発売日当日に手に入れることができるかもしれません。
ただ携帯ショップについては、これまでの経験からは過度な期待はしない方がよいかと思われます。
というのも、
もともと携帯ショップへの入荷量は極端に少ない
ようですし、
お得意さんに、予約開始前から何台か予約分を回す
というところをしているところもあるようですので。
そうすると、結局1番で予約しても、自分の予約は後回しにされてしまいますからね。
そのうえ、変なオプションプランをいろいろ提案されて、正直面倒くさくないですか?
というわけで、一番楽ちん、かつ確実に予約を取る方法はというと
オンラインショップで購入する
ということになります。
どうやって予約するの?
実は携帯キャリアの3社とも独自のオンラインショップを持っているんです。
ドコモ ドコモホームページ
ソフトバンク ソフトバンクオンラインショップ
ここに予約開始時間にアクセスすると
iPhone 6s / 6s Plus予約ページ
ってのが出てくると思いますので、そこで予約をしてくださいね。
オンラインショップで購入するメリットとしては
1. 並ばなくても予約できる
2. 初回入荷する台数がかなり多いので、発売直後に手に入る可能性が高い
3. もし予約してすぐに手に入りそうになければ、キャンセルも可
といったことが挙げられます。
ですので、もし簡単かつ確実にiPhone 6s / 6s Plusを手に入れたいという方には非常にお勧めの方法です。
また先に店頭で予約したとしても、いつ入荷するかわからないという場合にも、保険としてこちらから予約しておくのもありかと思いますよ。
実際にiPhone 6 Plusを購入した時の予約の流れはこんな感じでした。
iPhone6の予約はあっさりできちゃいました | 気になる気になーる
よろしければ参考までにどうぞ。
オンラインサイトで予約する際のちょっとしたコツ
オンラインサイトで予約する際に心配されることとしては
サイトが混雑して予約できないこと
があるかと思います。
自分はこれまでソフトバンクでiPhoneを購入してきましたが、過去には結構オンラインサイトがパンクしてしまうことも多々ありました。
しかし最近はだいぶその辺も分かってきたようで、そうならないように回線を増強しているようなので、まず大丈夫かと思われます。
それでもアクセスが集中してサイトに入れないことがあるかもしれません。
そんな時に使えるテクニックは
スマホからアクセスする
という手があります。
この方法、なかなか侮れないんですよね。
実際、iPhone 6 Plusを予約したときはこの方法で簡単に予約ができちゃいました。
またiPhoneではないですが、Apple Watchを予約した時も、PCからはアクセスできなかったのに、iPhoneからだとあっさり予約できるということがありました。
オンラインショップによっては、スマホ専用サイトを作っているところもあるようですので、つながりにくいときはぜひこの方法も使ってみてくださいね。
オンラインショップで購入する際のデメリットは
並ばずに簡単に予約できるオンラインショップですが、唯一弱点があります。
それは
発売日当日には手にすることができない
ってことなんです。
というのも、発売開始とともに商品が発送されてくる仕組みなんです。
なので、一番早くても翌日にしか商品は届きません。
それがデメリットといえばそうかもしれません。
とはいえ
わざわざ購入するためにお店まで出向かなくてもいい
というメリットもあり、そういう意味でも楽ちんです。
製品到着の日時も選択できますので、自分の都合がいい時間帯に届けてもらえばOKですから。
どうしても発売当日に手に入れたい!!
という人は、店に並んで予約するしかないかと思われます。
1日の違いをどう考えるかですね。
ちなみに購入から使えるようになるまでの経過については、過去の記事を参考にしてくださいませ。
iPhone6 Plus到着から機種変更や設定まで | 気になる気になーる
iPhone 6 Plusを機種変更で購入し、使えるようになるまでのお話です
意外と簡単にできちゃいますよ。
というわけで、明日からいよいよ予約開始となるiPhone 6s / 6s Plusですが、すぐ手に入れたいという方は、ぜひオンラインショップを利用してみてくださいませ。
本日もありがとうございました。